ExcelのROW関数で行番号を取得する・ROW関数で連番を振る便利な使い方

ROWは指定したセルの行番号を返す関数ですが、指定しない場合自身のある行番号が返るので連番を振るのに便利です。

構文 : ROW(範囲)

列番号を求めるにはCOLUMN関数を使います。


Homeに戻る > Excel 関数のTipsへ

ROW関数の使い方


リボンの[数式]~関数ライブラリ[検索/行列]~[ROW]を選択します。
[検索/行列]~[ROW]を選択

関数の引数ダイアログボックスが開きます。
ここでは仮に、C4と入力してみます。
関数の引数ダイアログボックス

これでC4セルの行番号の「4」が表示されました。
C4セルの行番号の「4」が表示された


ROW関数で連番を振る便利な使い方

下のような製品一覧表に連番を追加します。
先頭の製品に、引数を指定しないROW関数を入力します。
=ROW()
ROW関数で連番を振る便利な使い方

先頭の番号が「3」になっているので「-2」を追加します。
=ROW()-2
これで先頭の番号が「1」になりました。
先頭の番号が「3」になっているので「-2」を追加

ROW関数を下にコピーすれば連番の完成です。
ROW関数を下にコピーすれば連番の完成

ROW関数を使い連番を作成すると、下のように行を挿入しても番号は自動的に修正されます。
行を挿入しても番号は自動的に修正される

挿入位置にコピーすれば連番になります。
挿入位置にコピーすれば連番になる


Homeに戻る > Excel 関数のTipsへ

■■■
このサイトの内容を利用して発生した、いかなる問題にも一切責任は負いませんのでご了承下さい
■■■
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します


Copyright (c) Excel-Excel ! All rights reserved