Excel:大きいほうからの順位の値を求めるLARGE関数の使い方

LARGE関数のシートでの使用例を掲載しています。



Homeに戻る > Excel 順位・四捨五入のTipsへ

指定範囲内で、大きいほうからの指定順位の値を求める関数です。

例えば得点が50位点数や、売上が10位の金額などです。

逆に小さい方からの順位の値を求めるにはSMALL関数があります。

LARGE関数の構文

LARGE(配列, 順位)

配列:順位を求めるセル範囲かデータの配列を指定します。文字列や空白のセルは無視されます。

順位:大きい方から求める順位を指定します。


関連する関数の「小さいほうからの順位の値を求めるSMALL関数」も参照してください。



LARGE関数の使い方


LARGE関数の使用例

指定範囲内で、大きいほうからの指定順位の値を求めることができます。

例えば成績の最高点、2位、3位などを取得したい時に使用します。


構文は、LARGE(範囲,順位) になります。

例1. LARGE(A1:A50 , 1) : A1~A50 の最高値を取得します。

例2. LARGE(A1:A50 , 2) : A1~A50 の2番目の値を取得します。


Excel関数を使用したシート

1番高額なパソコンの金額と、2番目に高いパソコンの金額を取得しています。


B3セルのExcel関数

=LARGE(C7:C11,1)

1番高額なパソコンの金額はC8セルの500000となっています。


B4セルのExcel関数

=LARGE(C7:C11,2)

2番目に高いパソコンの金額はC11セルの100000となっています。


パソコン価格表



Homeに戻る > Excel 順位・四捨五入のTipsへ

■■■
このサイトの内容を利用して発生した、いかなる問題にも一切責任は負いませんのでご了承下さい
■■■
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します


Copyright (c) Excel-Excel ! All rights reserved